

よう聞いてくれた! こないだ唐揚げ協会の会長に取材したばっかや!
意外に新しいんですよね
そう! メニューに「若鶏の唐揚」が載ったのは戦前レストラン『三笠』が1932年。家庭で一般的になったのは実は1970年代のこと

人気あるでー
昔はコアな人しか知らなかったんですけどね
スピルバーグ監督が昔から大ファンだと公言してたよ
エメリッヒ版ゴジラが製作されるときには「やめとけ」って助言してましたね
案の定、エメリッヒ版は誰得な映画になったんや(笑)

気持ちは分かるぞ! オレも自分から食いたいとは思わん(笑)
カメムシみたいな匂いがしますもんね
そういうことを言うから、食う気がますますなくなるんや!
本日はここまでー!
おたよりを適当にお送りください。てけとーにアーとかウーとかリアクションします。